アレルギーマーチを止めよう!

以前、前職に就いていた時に、読売新聞の取材にもお答えしたことですが、
『アレルギーマーチ』を止めることが大切です。

新生児~大人へと成長していく過程で、
まるで行進のように次々に新しいアレルギー症状が現れることを、アレルギーマーチといいます。

赤ちゃんの時に食物アレルギーやアトピー性皮膚炎が現れ、1歳の頃にぜんそくになり、
そのあとで、アレルギー性鼻炎や結膜炎になるケースなどがその代表例です。
この行進を少しでも早く止めるには、原因を探ることが一番。
しかし、耳鼻科や皮膚科だけを受診してもわからないケースも多いのです。

当クリニックでは、多角的な視野で検査を行い、アレルギーマーチを抑えるための
積極的な対応をしていきます。

アレルギーに関する新聞記事 アレルギーに関する新聞記事
舌下免疫療法
花粉症・アレルギー性鼻炎の唯一の「体質改善」の治療法です。
(医療保険や乳幼児医療も適応されます。)
詳しくは下のバナーから
院長ブログ 舌下免疫療法特集
20分でわかるアレルギー検査
当院では指先からの簡単な採血で20分で結果がわかるアレルギー検査を導入しております。
小さなお子様にお勧めです。お気軽にご相談ください。
20分でわかるアレルギー検査ページ

@rryuuta
Instagram はじめました

ネットで予約

●予約は順番制となります。
※一般診療は当日の予約、予防接種は2診療日以降の予約ができます。

電話で問い合わせ

048-757-0800

予防接種、乳児健診予約専用番号

048-797-5710

窓口・電話受付時間

診療スケジュール

【一般診療のインターネット受付】
月・火・木・金:7時00分~11時30分(午前診療分)、7時00分~17時00分(午後診療分)
水・土:7時00分~11時00分(午前診療分)
水・土曜午後、日曜日、祝日は休診。

※一般診療の予約はネット、電話とも当日予約のみ。
初診の方の診療予約は、iチケットの診療番号の欄に「0000」と入力してください。
ご不明点があればお電話でお問い合わせください。

キャッシュレス決裁が可能になりました

インフルエンザ予防接種について

令和6年度のインフルエンザ予防接種は、10月23日(水)午後15時から接種スタートします。

令和6年度の予診票はこちらからダウンロード可能です。

予診票PDFダウンロード

ネットからの診療予約電話で問い合わせ